森正洋の平型めし茶碗展 今年もやってます
2016.1.30
ファンの皆さまお待たせいたしました。
昨年開催して大好評だった、「平型めし茶碗展(通称:平茶碗)」。
今年は少し季節を変えて真冬のこの季節に開催です。
普段も定番商品としてお取り扱いしているダイタデシカ、の人気商品ですが、
この期間中はなんといっても選べる柄が72柄なんです。
ほんと、見ているだけで幸せな気分になるってこういうことをいうんですねー。
ダイタデシカ、のスタッフも、ニヤニヤしながらテーブルに商品を並べております。
ちなみに僕の一番好きな柄は、これ。
去年の平型めし茶碗展で一目惚れしてしまいました・・・
いろんな料理に合わせられますよ。
なんだか、このお茶碗、ホントに不思議で、ご飯とお漬け物だったり、
普段のお茶漬けを食べていても、とっても贅沢な気持ちにさせてくれるんです。
自宅にいながら毎日、旅館の朝ごはんみたいな気分です。
そうそう、ダイタデシカ、のご近所に住む仲良しのお客様から教えて
いただいたんですが、こんなシャケ茶漬けができるのも口の広い平茶碗ならではですね。
このお茶碗に盛り付けた料理をご主人が喜んでくれて以来、さらにお料理が楽しくなったそうです。
晩酌のシメは永谷園のお茶漬けの素に焼きジャケを乗せて。
でもそこにネギを刻んでくれる奥様のちょっとした心遣いなんかに僕たちオトコは弱いんですよね〜
「よしよし、こんどの誕生日には何が欲しいんじゃ〜言うてみぃ〜」となること間違いナシ。
お写真、使わせていただきました〜ありがとうございます^^
ちなみに、今回開催にあたり、白山陶器のブルームシリーズ各種と
森さんが60年代にデザインした、リキュール用のミニカップも期間限定で展示中です。
(森さんファンもあまり現物を見かけることがないちょっと珍しいものですよ)
2016年2月8日(月)まで開催中ですので、お気軽に遊びにきてくださいね。
あっ、営業日時は金、土、日、月の13-20時限定ですので、お間違いなく^^