飲み物を安心して頼める国
2015.5.23
さて、こちらの写真のグラス、一体どこの国でつくられたものでしょうか?
ヒントは、グラスに書かれた目盛り。
0.1Lと書いてありますねー。
正解は・・・・・・
・
・
・
・
・
・
職人の国ドイツなんです!
みなさま、飲食店で飲み物を頼んだ時に、想像より「少なっ!!」と思ったなんてことありませんか?
ドイツでは、そんなガッカリ感をなくすために、すべての飲食店では、提供される飲み物のグラスに目盛りをつけることが法律で義務付けられているそうです。
カンパーイ!!
さて、このドイツトリビアを僕に教えてくれた方は、こちらの素敵なご婦人、エルケ・ゼールバッハ・ツォーンさん。
昨日より開催中のcliccmi(クリックミー)展のジュエリーのつくり手、トーマス・ギーセンさんの叔母様です。
とっても優しくて温かみのある方で、ドイツご出身ですが、日本に長く住んでいらっしゃるので、日本語もとってもお上手です。
5/22,23(日),24(月),31(日)にはダイタデシカ、に在廊いただきますので、ぜひみなさまも遊びにいらしてドイツトリビア、ドイツあるあるで一緒に盛り上がりましょう!!
最後に、cliccmi展でディスプレイされているダイタデシカ、の店内をちょっとだけご紹介。
ゆらゆらゆれるモビールたち。
カラフルな20色の中から好きな色のベースを選んで、
好きな天然石と組み合わせて楽しめます。もちろんいつでも着せ替えできます。
僕はこの色に惹かれちゃいました。
カンパーイ!!