新生活をNIZYUKANOでスタートさせよう

気付いたら春や・・・!

朝代沢小学校の周りをふらふら歩いていたらピッカピッカの1年生たちが

きゃいきゃい言いながら歩いておりました。新学期が始まったんですねー。

また新しい季節と時代がこうやってゆっくりはじまっていくんですね~。

保育園・幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人になる人たち。

おめでとうございます^^

ダイタデシカ、にも新社会人となる素敵な女子が訪れてくれました。

先回の日誌でご紹介したMILLEAさんの新マネージャーさんでございます。

IMG_1675

彼女が背負っているのはダイタデシカ、人気商品「NIZYKANO」の「ペアレンツバック」。

バック本体は国産帆布仕様なのでかなり丈夫。

スケジュール調整や移動などでハードワークが予想されるマネージャー業もどんと来いです。

IMG_0061

またバックの内側は、ポケットが多数用意されていて、スケジュール手帖やメイクポーチ、

ちょっとしたおやつなどもガンガン収納することができます。

IMG_0060

バックのサイド部分にはペットボトルをスッと差し込める余裕のある脇ポケットがあるのも嬉しいですね。

IMG_0221

MILLEAさんへのウォーターチャージもこれで問題ナシ◎

IMG_1673

いや~それにしても似合ってますね~^^かわいいな~!

ガシガシ使い込んでくださいね~!

あっと大切なポイントを伝え忘れておりました。

NIZYUKANOのバックはカラーオーダーができるんですよ

世界に1つ、あなただけのバックをつくれる愉しみがあります。

ダイタデシカ、店内にはNIZUKANOの新商品など随時入荷しております。

IMG_0002

こいった感じの子ども用バックもあれば~♪

IMG_0003

ガッシリタフに使える新色トートバックもありますよ~♬

ちなみにNIZYUKANOの由来は『二重叶う結び』からきているのです。

『二重叶う結び』は、お守紐の結び方。日常的には、ご祝儀袋の水引にも

使われていて、御祝い事には欠かせない結び方なのです。

古来から伝えられてきた日本独特の結び方で結び目の裏表が

『口』の字と『十』の字になるところから叶結びと呼ばれています。

自分の持っているバックがなんだか縁起の良いブランド名っているのも

持っていて少し嬉しくなっちゃいますよね。

ご興味のある方はぜひお店にいらしてくださいまし。お待ちしております^^