縫う刷る展はじまります

革や布にオリジナルの柄をプリントして小物をつくる作家さん、Nuusleさんの展示がはじまります。

タイトルは、「縫う刷る展」。

Nuusle_DM_front のコピー

そうなんです、Nuusleというおしゃれなブランド名、実は小物をつくるときの縫う、刷るが語源だそう。

そんな「縫う刷る展」、初日の3/21(土)はダイタデシカ、でNuusleさんに会えますよー。

さらに、お手軽にシルクスクリーンを楽しめるワークショップも開催してくれます。

お気に入りの柄を自分で選んで、オリジナルのかわいいハンカチやトートバッグを作ってみませんか。

予約不要なので、お散歩の途中にふらっと気軽にお立ち寄りください。

お子様連れももちろん大歓迎です^^

IMG_6791L

************************************************************************************

ワークショップ 「シルクスクリーン印刷でオリジナルグッズをつくろう!」
3/21(土)  13:00ー20:00

 

ご用意した版を使ってシルクスクリーン印刷を行い、オリジナルのハンカチやトートバッグを制作していきます。

IMG_5885L

さまざまな種類の版からお気に入りのものを選んでいただき、色と位置を決めてプリントをしていきます。(色、位置はおまかせにすることもできます)
手作業でプリントをして、自分の選んだデザインがモノに定着する瞬間を見るのはとても楽しいですよ!

IMG_5890L

皆さまのご参加をお待ちしております。

ワークショップ参加費
1プリント500円(2回目以降は1プリントにつき300円)
※トートバッグで行う場合には別途材料費500円をいただきます。

●シルクスクリーン印刷とは
シルクスクリーンは版画の仲間で、紙や布など色々な素材にプリントすることができます。
インクの種類も豊富なので、ラメや蛍光色、蓄光(光を蓄えて暗いところで光ること)など少し変わった印刷ができるのも特徴です。

IMG_5889Lweb_top01

 

Nuusle(ヌースル)
グラフィックデザイナーの2人からなるものづくりユニット。
シルクスクリーンという技法を使い自分達でデザインした柄を布や革にプリントしています。
そこから様々なプロダクトに落とし込みながらひとつひとつ丁寧に手作りしています。

■ OFFICIAL WEB
http://nuusle.com/

■ FACEBOOK
https://www.facebook.com/nuusle.jp

■ BLOG(tumblr)
http://nuusle.tumblr.com/