【特集日誌】

みなさん、こんにちは。今回の日誌は特別編となっております。

ダイタデシカ、で生活の道具を選んでくれたお客様の自宅にお邪魔して実際にどうやって使っていただいているのかをレポートして来ました。

ご協力いただいたのは、ダイタデシカ、のご近所にお住まいの堀さん。

さて・・・一体どんなお宅訪問になるのやら・・・。

堀さん

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「堀さん、どうもどうも~お邪魔しま~す!!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「堀さん、来ちゃいましたよ~。今回はご協力いただいてありがとうございます!」

 

南さんプロフィール

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いや~、楽しみにしてきました~!まいばすけっとでお酒もガッツリ仕入れて来ましたんで!」

 

服部プロフィール

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「どうも、こんにちは!お手柔らかにお願いしますよ~。」

 

堀さんプロフィール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「とりあえず、飲みますか!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「いや~いいですね!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「賛成!」

BEER

「かんぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!」 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「GOKUGOKUGOKUGOKUGOKGOKUGOKU!・・・SON-GOKU!!!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「!・・・いや~堀さん!笑顔ウルトラ弾ける豪快な飲みっぷりですね~!」

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「まさに日本男児!って感じですな」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いやいやそんなことないですよ。お二人も飲んでのんで!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「じゃっ遠慮なく!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「GUBIGUBIGUBIGUBIGUBIGUBIGUBIGUBIGUBIGU・・・B-I-G!!」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「HAHAHAHA~!服部さんもいくね~!豪快豪快!6億当たりそう!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「HAHAHAHA~!やっぱり男は豪快でないと!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「そうですね~!何事も豪快が決めてですよね~!HAHAHA~!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「あれ・・・?そういえばお二人今日何しにいらっしゃったんでしたっけ?」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「・・・?・・・ハッ!そうだ!(汗)今日は堀さんがダイタデシカ、で選んだ道具をどういう風に使っているかを取材しに来たんでした!すみません!完全にこの数分間で記憶から消し飛ばしてました!」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「じゃあまた記憶が消し飛ばないうちに豪快に料理を始めますか!今晩はカレーとポトフです!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「よろしくお願いします!」

まずはポトフづくりからスタート。男らしく野菜を大ぶりにザクザクカットしていきます。キャベツをザクザク

IMG_0715

にんじん・ジャガイモもザクザクと豪快にカットしていきましょう。男にとってはこれくらいのボリューム感が丁度いいですよね^^

IMG_0742

材料がある程度揃ったら、鍋にゴロゴロゴロっと流し込みます!

IMG_0745

お水を注ぎましょう。それは豪快に。野菜がひたひたになるくらい入れましょう。

IMG_0747

注ぎこんだら、次の豪快キーワードは「肉」。がっつりベーコン!どかっとソーセージ!(量はお好みで)

IMG_0749

なんというボリューミーな姿。鍋から今にも溢れ返りそうです。これら豪快に盛られた材料を、お次は優しく中火でコトコト30分煮込みます。

すると・・・・

IMG_0814

堀さんの鮮やかな料理の手さばきへの嫉妬心に思わず

「HOLLY(堀さんに)SHIT(嫉妬)!」

「ジャッ・・ジャッ・・・ジャッ」・・・これは、何かを摩りおろす音が聞こえる・・・。

「ジャッ!ジャッ!!ジャッ!!!」

IMG_0766

シンクに飛び散るオレンジ色のカス・・・?違う!これは擦り下ろされた人参!でもオカシイ。今日は堀さんにカレーを御馳走になりにきたはずじゃあ・・・。

IMG_0724

「HAHAHAHA!!!っつたくこれだから素人に俺の飯を食わすのは難儀なんだYOね!ちょっと!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「HOLLY・・・いや、堀さん。一体どういうことなんですか」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「HOLLYさん。僕らは豚じゃないんですよ?」

IMG_0724

「君たちは何も分かっちゃいないね。この加工がカレーを未体験ゾーンへと進化させるのさ!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「未体験・・・」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ゾーン?」

TAMANEGI

まずは玉ねぎを飴色になるまで豪快にかつ繊細に、じっくりと炒める・・・・。

AMETAMA

だいぶ炒まってきた・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで!擦りおろした人参を投入・・・!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに豚肉を投入・・・!擦り下ろした人参と豚肉が絡まり合って、旨味が濃縮されていくようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

炒めるほどに、いい香りが台所に広がります・・・!もうこのままでも十分美味しそう・・・!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水とカレールーを投入し、じっくり豪快に煮込むこと30分・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ついに完成!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「めっちゃ美味しそうじゃないですか・・・堀さん!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「香りが半端なくいいですね~!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「それじゃあ食べますか!」

まずはご飯を盛りつけて・・・

KAREGOHAN

あったかなご飯の上に、ついに極上カレーを投入・・・!

IMG_0862

・・・そして・・・カレーが完成した。

IMG_0866

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「食べなくても分かる・・・。これ完全にうまいカレーですよ。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「じゃあ服部さんは、食べなくていいですね」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「・・・え?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「そうだね。もう分かってるなら必要ないね。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「・・・・。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「こんばんチャース!」

片山さんプロフィール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「おお~!片山さん!待ってましたよ~!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いまちょうどカレーが出来上がったところだよ!ナイスタイミング!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「え~!カレ~!?やったー!嬉しー!めっちゃお腹空いてるー!!」

IMG_0874

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「うわーい!めっちゃ美味しそう!いっただきまーす!!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いただきます!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いただきまーす!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「・・・・いただきます・・・空気を」

IMG_0896

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「なにこれ!美味しーーー!人参の甘みがスゴイ!!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いや~うまい!ひさびさにうまいカレーと出会っちゃたな」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「あとカボチャの煮物もあるんでよかったら召し上がってください」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「煮物が・・・輝いてますね」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「いった」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「だっき」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「まーーーーす!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA~~~~~~~~~~!!!!」

IMG_0904

堀さん、ありがとうございました。

堀さんの家で実際に使われている道具たちの姿を見れてよかったです。こうやって人の生活の中で馴染んでいきながら、その人だけの道具に育っていくんだなぁと、一緒に夕飯のテーブルを囲みながらひしひしと感じる事ができました。

パスタ用の器であるチェルキオですが、カレー皿にも持ってこいでしたね。皿の反りの部分でカレーのルーが掬いやすかったなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和歌山に拠点を移されても、またその住家で道具たちと一緒に堀さんも一層と深みを増していくのでしょうね。

新天地、新しい門出にこの日誌を堀さんにお贈りします。愉しい毎日が次から次へと堀さんにやってくることを僕らは願っています。お店でただ買い物をするだけじゃなくて、ご自身のお仕事の事だったりとか、美味しいご飯屋さんの情報だとか、いろいろお話できたことがとっても愉しかったですよね。

堀さん、どうぞお元気で!!

また代田で会いましょう!!!!