佐賀が代田を呼んでいる

佐賀に行ってみたい。

佐賀は・・・唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名。

そして・・・忍者の村がある。最新鋭のプラネタリウムがある。無重力を体験できる宇宙科学館がある。

スルメやアジのみりん干しがオーナメントになっている巨大ツリーがある。

一粒500円するスゴイいちごがある。。。

未知・魅力満載の佐賀・・・。行ってみたい。

なぜこんなに佐賀佐賀しているのかといいますと

実はつい最近、佐賀県江北町から3名の職員の方が、ダイタデシカ、に来てくれまして

「おお~県外からもダイタデシカ、を目指して人がやってきれくれるようになったね~^^」

と盛り上がっていたんですよ。

そんな話でワイワイしていた日に来店していただけたのが、こちらの石田さん。

10941808_585983758201451_231438675_n

石田さん、なんと2年間ほど佐賀でお仕事をされていたという。。。。

また石田さんを加えて佐賀話で盛り上がりまして。

なんだか佐賀に呼ばれているような気さえしているこの頃です。

また石田さんがお店に来たときに佐賀の面白い情報を教えてもらおう!

さて石田さんがこの日お店で選んだのは『ひのきのまな板

「ワイワイな食卓」でもご紹介したデザイナーの高橋欣之さんの作品であります。

抗菌・防カビ・殺菌性が特徴でもあるひのき。

針葉樹林の中では比較的、木質がやわらかく包丁を痛めないので

まな板にはピッタリの素材であります。

tc_cb-2

美しい。このやわらかいデザインがまたいいですね。使っていくうちにどんな様に育っていくのでしょう。

また石田さんがお店に来たときに聞いてみよう^^

141014_tc05_72-2

こうやって掛けてつかうのもいいですね。