しりしり検証会

みなさん、「しりしり」してますかー?
ダイタデシカ、では、「しりしり」好きにはたまらない道具にも出会えます。

「しりしりって何よ?」という方のために、ちょっと解説を。
沖縄の方言で、「千切り」という意味。「にんじんしりしり」というおいしい郷土料理もあります。

アルパカニットでおなじみのMaiteの奥野さん。お母さまが沖縄出身ということもあり、「しりしり」は毎日の食卓に欠かせないそう。
しりしり器という専用の道具もあるそうなのですが、ダイタデシカ、のお取り扱い商品の千切りピーラーに興味深々・・・。
SONY DSC

「どんな使い心地なんだろう、家にあるしりしり器とどっちが使いやすいんだろう、どれくらいの太さのしりしりができるんだろう・・・」と想いをめぐらす奥野さん。

ということで、早速試してみました。
大根しりしり。
順番に交代して真顔でしりしりする大人たち。
10393800_1510075872587061_3410066665607662438_n
○結果
ちょっとしたコツ(角度とストロークがミソ)が要りますが、とっても使いやすかったです。我が家もしりしり料理が増えそうです。

ダイタデシカ、の道具たちのほとんどはお試しできますので、お店で気になる道具があったら、どうぞ遠慮なく「試させて」とおっしゃってみてください。
しっかり試してご自分にぴったりの道具をみつけてもらって、ずっとずっと長く使ってもらいたいんです。